Universal Audio ネイティブ版バンドル発売
こんばんは。
最近はプラグイン情報を専らyoutubeでゲットしてるのですが、
先日目にしたのが、UAのネイティブ版バンドルのリリースでした。
私は残念で仕方ないです。><
こういう売り方からUAの明るい未来を想像できないからです。
毎日がセールのWavesのようになっていくのだろうなぁ。
Wavesは老舗ながら何年か前にGUIをリニューアルしたり、新作プラグインもしっかりリリースしてるけど、UAからはUAD2を良くしていこうという意欲すら感じられないですなぁ。
土台としてDSPで処理するってところから始まってると思うから
そこがネックになって刷新したくても出来ない状態なのかなぁ。
CPUが高速化したことによってDSPで負荷を分散させるっていう設計思想が時代にそぐわなくなってきているのかも。
故にネイティブ版の開発に力を入れるようになってきてるのかな。
自分が見た動画では、「実機だと何十万、何百万の音を安く手に入れられる!」ミタイナ
それはさすがに比較対象を間違えてると思うんだよね。
精度の高いモデリングが少ない、競合の少ない時代の話ならわかるけど
いまは色んなモデリングのプラグインで溢れかえってるわけで、比較するならそれらのプラグインと価格なり音質なり比較しないといけないよね。
UAの話になるとどうしてもネガティブな内容になってしまう。w
自分としてはあまり幻想を見て欲しくないということです。
本家が出してるプラグインとは言え、結局実機とは違うし、
今となっては決して新しくはないプラグインです。
品質を否定する訳ではないけど、過度に有難がろうとするのは危険です。
そして、価格的にも他社と比べると高いよね。
今迄UAに貢いできた自分からすると今回のバンドルは破格なわけですが、
もっと安くて使えるプラグインは沢山あると思うので、購入を検討している人は冷静に判断するようにしましょう。b
こんなこと言ってるけど、気に入ってるプラグインもちゃんとあるんですよ。
和田さんの動画に感化されて買ったCL1Bmk2はかなり気に入ってます。
UAっていうかsoftubeだけど。w
今回のバンドルだと、エフェクトより寧ろcreative editionのほうが気になるかなぁ。
モデリング系のプラグインもUAでしか手に入らないような物を選ぶと良いかも知れないですね。
LA-2Aとか1176は選択肢を広げて好きな物を選んだ方が良いと思います。
そして私はUAD-3を首を長くして待っています。ノ
0コメント