スピーカーが欲しい。

こんばんは。

今日は休日だったのですが、

スピーカーとヘッドホンの梱包をしてたら1日が終わってしまいました。ドテ


先日購入した電子ピアノが11日に姪っ子宅に到着するようなので、

それに合わせて手持ちのスピーカーとヘッドホンも送ることにしました。

tascam vl-s3とShure SHR-240aです。


vl-s3は元々妹にあげるつもりで買ったようなものなのですが、

送る前に我が家のクラビノーバに繋いで鳴らしてチェックしてみた。

(今まではapollo twinに繋いでDAWの音を再生するようにしていた。)


結果としては、スピーカーのボリュームを上げすぎると

位相がズレるというか、音が干渉して気持ち悪い。w

特にスピーカースタンドで角度を調節してるのが余計で、

ピアノの音がダイレクトに耳に届くと不自然な音場になってしまう、と感じました。


純粋に電子ピアノの補助の目的でスピーカーを鳴らすなら、

耳の高さにスピーカーを合わせずにそのまま直置きして、

ピアノのスピーカーと被らない位置に設置するのが良いのかなぁと思った。

音量もほんのちょっと広がりが増したと感じる程度に留めるのがバランスが良い。


今回買ったRP501Rはスピーカーは底面に2つ付いてるだけなので、

vl-s3を設置することでそれなりの音質改善効果が得られるのではないかと睨んでいる。ウム

以上、まったく需要のないレビューでした。w


そんな訳で機材の整理が済んだわけですが、

新たなスピーカーが欲しい病にかかってる今日この頃。


決定的な出来事があって、

最近のミックス修行でスピーカーでミックスしたあと、ヘッドホンで確認すると・・

スピーカーで作業中は問題に気付かず、ヘッドホンで聴いて初めて気が付くことが多い。

ヘッドホンでミックスするとスピーカーでそれなりに鳴ってくれるけど、

逆だとまずいことが多いってことです。


スピーカーでの作業で細かいところまで追い込めない。

これは非常にまずいです。

スピーカーの音自体には不満はないのです。

でも実際作業するとうまくいかない。

もう新しいスピーカー買うしかないじゃん。><

上手くいかない理由はスピーカーだけじゃないだろうけど、

他のスピーカーも試して見ないと正直良くわかんない。

変えてダメだったら自分が悪いってことで一件落着する。w


なので最近は結構ガチで情報収集をしておりました。

そんな訳で唐突に、あさひの欲しいスピーカー紹介コーナー。イェーイ


まずはJBL PROFESSIONAL 104-Y3。

これは非常に安価かつコンパクトな同軸スピーカー。そして評判もすこぶる良い。

同軸スピーカーに非常に興味があるので、試して見たいです。


次はIK Multimedia iLoud MTM。

自動音場補正機能が付いてるのが強い、評判も良いし話題にもなってるスピーカー。

iLoud MTMに即決!と行きたい所だけど、

一部のレビューから察するに個人的に気になる点があって、即決できずにいる。

理由は秘密。w

でも森崎雅人さんが褒めてる位だから間違いなく良いスピーカーなんだと思う。


次はreProducer Audio EPIC 5。

こちらはパッシブラジエーターを搭載しております。

もう見た目からしてヤバそう。(月並)

自分にはサイズ的にもちょっと大きすぎるし、

部屋の音響特性がモロに出そうで手が出せない。

完璧なセッティングで音だけ聴いてみたいです。オイ


次はTannoy GOLD5です。

これは最近見つけたスピーカー。

多分まだ日本で販売してない。販売開始してるのかどうかもわからない。オイw

見た感じツイーターとウーファーが1つのユニットに収まってる同軸スピーカーのように見える。ので気になる。w

まったく情報がないんだけど、あのTannoyが作った同軸スピーカー。

しかもGOLD5の場合1本あたり$250とかなりリーズナブル。

滅茶苦茶気になるので早く日本で販売開始してほしい。



最後に紹介するのは、NEUMANN KH80 DSP AGです。

まさかのneumann。(スピーカーと言えばneumann!って人はいないと思うw)

実はこのスピーカーにほぼ決めかけている自分がいる。。

サイズも今使ってるスピーカーとほぼ同じでDPS内蔵、音の評判も抜群。

さらにNeumann.Controlソフトウェアなるものがあるらしい。

ソフト側でDSP補正の設定を行えるものらしい。

Neumann.Controlソフトウェアを使うにはLANケーブルでWifiルーターと接続したり

現状iPadが必要だったり、導入するにはハードルが高いけど、

発展途上で何か未来を感じさせてくれる。

ちなみにスイッチ類はすべてリアにあって、

長時間音声出力がないと自動でオフになるらしい。


参考 DTMステーションの記事

あのNEUMANNが打ち出すDSP内蔵、小型モニタースピーカー、KH80DSP誕生


Neumann.Controlソフトウェア関係なく、これに決めちゃって良い気がする・・

(最悪sonarworksを使うということで・・)

ただしちょっと高いけどな!

あさひのDTMブログ

アマチュアDTMerのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000