色々なケーブルを購入。

こんにちは。

私が住む地方も雪が融け、ようやく春らしくなってきました。

とは言え、先週は雪が降ったりとまだまだ寒いです。

話しは変わって、北海道にはセイコーマートというコンビニがあるのですが、

私の家の隣にもセイコーマートがあります。

今から30年くらい前にオープンした店舗です。

ほぼ毎日世話になっています。隣にコンビニがあるのは非常に便利です。

しかしその店舗の改装工事が今日から始まりました。

ドリルの音、職人さん達の話声、色んな音が聴こえてきます。

本当にすぐ隣の工事なので中々の騒音dbです・・・ハァ。w

営業再開が6月らしいので、これから数か月程度騒音との戦いっぽい。

親方!工期短めでお願いします!


今日は休日だったんだけど、工事の音で全く持って落ち着かん!

という訳で日中に取り急ぎケーブル類を物色して注文しました。

今はこんな感じでピアノ用の椅子の上に機材を乗っけて繋いでる。w

スピーカーケーブルは電源ケーブルも含めて長さが足りなくてパツンパツン。

UFXの電源ケーブル、USBケーブルは無駄に長くてグチャグチャ。

これは音質的にも良くないので適切な長さにアジャストしたい。


まずスピーカーケーブルで選んだのは、mogami2534 コネクタはXLRノイトリック製。

まぁ大体今と同じ物をチョイス。長さは2Mから3Mに変更です。

続いて電源ケーブル。

KH80DSPの電源ケーブルは2ピンのメガネ型です。

こんな感じで挿し込み口が下から上に挿す感じになってるんですよ。

背面が省スペースなのは良いんだけど、コネクタの形状によっては

干渉して挿すことが出来ないんじゃない?っていう疑惑が。

選んだのはオヤイデのd+Power Cable C7/2.5

スピーカー用の電源ケーブルはほとんど選択肢がなかったような気がする。

ちなみに純正の付属ケーブルはエレコムって書いてた気がする。w

オヤイデがエレコムに負けないだろうってことで細かいことは気にしない。(偏見)

2.5Mなら長さ的にジャストです。


UFXのUSBケーブルもオヤイデにしました。

バスパワー駆動のオーディオIFを繋ぐわけではないので、これも特に拘りはないです。

classBは中域が~とか言うレビューもあるけど、そこら辺のバランスはMA1にお任せ作戦。


最後にUFXの電源ケーブル。

安定のCANAREを選択。

今年に入ってから散財が過ぎているので

とりあえず定番ブランドの中からお手軽な値段の物をチョイスって感じですなぁ。

でも何だかんだで計1万7000円くらいの出費。


ケーブル総とっかえになるので流石に出音が変わっちゃうと思うけど、

今より悪くならないことを祈ってる。(一応良くするつもりでチョイスしたつもり。w)


ちなみにしれっと置いてあるTASCAM AV-P250S ディストリビューター。

これは先月にヤフーストアでポイント還元の倍率が高い時に購入しました。

シーケンス機能に惹かれて買いました。

で、いざプラグを壁コンセントに挿すとグラグラだった。

電源を付けるとコンセントから「ジジジジ」って音が出てた。

完全にヤバイやつです。(ほっといたら火災までありそう)


自分の部屋は9畳くらいなんだけど、コンセントの穴が2つしかなかったんですよ。

たこ足配線&電源タップで悲惨な状態でした・・

一応DTM用の機材は電源タップを壁コンセント直挿しで凌いでたんだけど。


なので意を決してコンセントの交換&増設工事を今月に入ってから行いました。

オーディオ界隈では定番のコンセントらしいです。

「ホスピタルグレード」ってやつらしいです。w

以前電源タップを交換した時、音質変化を体感していたので、

コンセントごと交換したらどれだけ変わるだろうと、ワクワクしてたんだけど

交換してもそれほど変化はなかったです。

しかしTASCAM AV-P250Sを通すとやはり変化はありました。

ただ、AV-P250Sを通した時と通してない時でどちらがいいか問われると、

好みの問題もあって微妙なんだよね。

ミックス視点で考えると、音をどれだけ把握できて任意のバランスに整えられるか

ってことだから、電源回りの微妙な変化が与えるミックスへの影響って相当微妙な気がするんだよね。

マスタリングの場合は出音が直結するからそうもいかないけど。


なので「電源回りからくる音質差って違いはあるんだけど優劣をつけるとなると微妙だなぁ」って感じなのでケーブル選びも割と雑です。

スピーカーケーブルはcanareとmogamiの2択なら今はmogamiを選ぶんだけど、

中間のケーブルもしくは良いとこ取りのケーブルがもしあるならそれを選びたい。

ほんとはスピーカーの電源ケーブルをcanareにしたかった。

UFXの電源ケーブルをcanareにしたのはそんな願いもあってです。


最後に!

UFXの電源付けっぱなしで30時間連続稼働中。

筐体を触った感じの温度は推定40度台。

この位ならやはり問題なさそう。

あさひのDTMブログ

アマチュアDTMerのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000