【速報】遂にneumann MA1が進化しました。

おはようございます。

今日は寝ずに出勤でいいかな・・ということで徹夜で作業してたんですが

いま息抜きに何となくNeumannサイトでMA1のアップデートをチェックしてみたら・・

何と2022年3月付でアップデートされてました。

これが3月のいつなのか、、わからないので速報と言っていいのかどうか・・w


アップデートの内容を期待せずにバージョンヒストリーを確認して見ると・・

念願だったあの機能が遂に来たようです。


MA1バージョン1.4でのアップデート内容は以下の通りです。(グーグル翻訳)


•複数のアライメントとシステムを作成して切り替えます

•繰り返し測定せずに既存の線形を変更する

•UXの更新:タブベースの構造によって拡張された配置ウィザード

•モニター制御画面の紹介

•モニターコントロール機能ベース管理バイパス

•自動品質チェックによる測定の堅牢性の向上

•使いやすさと堅牢性のさまざまな改善

•拡張ユーザーマニュアル


フムフム、これは完全に来てるよね?

太字2項目の変更点から察すると、

Neumann.controlで出来ていたことを機能として搭載したっぽい。

今迄調整の為に何十回測定をやり直してきたことか、、

ようやくこの苦行から解放される時が来ましたね。


補正情報を保存できるようになれば、飛躍的に使い勝手が向上するよね。

例えばモニターを持ち運びして複数の環境で使用するような場合。

セッティングを出して測定しておけば、プリセットを切り替えるだけで使える状態になる。

よりプロユースなシステムとしても進化したわけですな。


その他にアップデートで気になった点は、「自動品質チェックによる測定の堅牢性の向上」

これの一文が何を意味しているのかまだ不明だけど、測定結果の解析精度が変わったって事なのかなぁ。

きっと音質に対して良い方向に働いてるはずなんで、これは測定し直さないと駄目ですぁ。

Ver1.3で使ってた人は皆測定し直した方が良い説ある。


KHシリーズの音質=MA1の精度と同義だと思ってるので、

この調子でMA1ソフトウェアの開発をジャンジャンやって、どんどん便利に、良い音にしてほしい。


それにしても、相変わらず情報が出回らない・・w

このアップデートはめちゃくちゃデカイと思うんだけど、

neumann japanのツイッターアカウントでアナウンスすらされてないのは何なんだろう。w

自分が見落としてるのか、何処かで発信されてるのかなぁ。

あさひのDTMブログ

アマチュアDTMerのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000