曲構成が完成した。

こんばんわ。

つい先ほどようやく曲の構成が完成しました。

構成と言うか、トラックメイクもほぼほぼ完成。

オーディオストック用の音源でここまで時間かけたのは初めてなので、

何だかすっごい疲れた。(前回の更新から2日しか経ってないのに。w)


当然ループ仕様のつもりで作ってたんだけど、

今までに無いほど構成に凝ったせいで戻って来れなくなった、っていう。w

何故ならギター音源をS1のループ素材で代用したので、

コードとフレーズの制約がハンパナカッタ。w(普通そんな作り方する人いない・・)

しかし何とかミキシングを頑張りたくなる曲を作る事ができました。

あとはミキシングの自己ベストを更新するだけですなぁ。

(打ち込みの見直しとバウンスもしないと駄目だけど)


ちなみにループ仕様なのに2分12秒もある。(ループさせて尺稼ぎとか一切無し)

ぶっちゃけループにあまり適してない構成なんだけど、そこは気にしない事にしよう。


以上、気分転換に書いた記事でした。

次回は、ドラム音源のレビュー動画で面白いのがあったのでそれを紹介。

SD3とSSD4の比較動画です。

あさひのDTMブログ

アマチュアDTMerのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000