ピアノマーベルを活用してみよう。(感想編)

さて、

まだ1日弄っただけなんだけど、ざっくり触ってみた感想。


まず自分の場合、ピアノの練習を本腰入れてやり始めたのが去年の5月から。

しかも独学だし、1ヶ月以上弾いてない時期が何回もあったりで、

ピアノ暦1年以上というのも恥ずかしくておこがましいレベル。

なのでどんな簡単な練習でも1から全部取り組むつもりで昨日から始めました。


で、結果的にその判断は正しかったようです。

今メソッドの1を全部やり終えて、テクニックの1-Aを半分くらいやり終えた感じなんだけど、

(ちなみに演奏時間は98分となってる)

読譜力がめちゃくちゃ付きそうな感じがする。


今迄自分は主に暗譜して指だけ動かすような練習ばかりだったので、

楽譜を見るのが辛かったんだよね。

でもピアノマーベルなら読譜力が自然と身に付きそう。

(今の所練習モードを使ってないので、必ず楽譜を読む事から始めてる。)

自分は出来るだけソルフェージュを取り組みたいと思ってたので、

(自主的に弾いてる音階を声に出したり、結構真面目に取り組んでる)

メソッドとテクニックを満遍なくやれば結構有効な気がしたよ。


あとは、随所にyoutubeの動画リンクが貼ってあって

結構親切に解説してくれてるんだよね。

これをドンドンやり込めば相当パワーアップできそう。

曲の難易度が上がってくるのが滅茶苦茶楽しみです。b

それと楽譜の印刷もOKなのも嬉しいポイント。


そんな訳で自分のように鍵盤の演奏力を強化したい人は積極的にピアノマーベルを試してみよう。


最後に!

↓コイツを切実に欲しい・・

(※最近商品のリンクをペタペタ貼ってるけど、

このブログはアフィリエイトをやってる訳では有りません。w)

あさひのDTMブログ

アマチュアDTMerのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000