いろいろ雑談。

こんばんわ。

今日はお休みでした。

北海道は大分寒くなってきて、何だか風邪を引いてしまいそうです。w


さてさて、先週届いたスピーカーのセッティングを今週は行っていました。

仕事のある日は午前中しか音を出せないのでチマチマとやってました。

インシュレーター(AT6099)が月曜に届いたんだけど、

こいつの効果が想定外だった・・w


特殊防振ゴム「ハネナイト」「ソルボセイン」を効果的に配置。不要振動を効果的に抑制。

って書いてるんだけど、実際に手にとって買ったわけじゃないから

どんなものか解からず買った訳だけど、想像以上にゴムの音だったんだよねぇ。

思ったより結構重量があったんだけど、インシュレーターの上にスピーカーを乗せると

重たいインシュレーターがスピーカーの底に張り付いて離れないくらい柔らかさと粘着力がある。


オーディオボードの下にも制振ゴムを敷いてたので、音がスピーカーに張り付いちゃった。

特定の帯域が膨らむ感じは無くなったけど、スピーカー本来の鳴りが影を潜めたように感じたよ。

スイートスポットが超狭い感じ。w


色々考えた結果ゴムゴムしすぎを改善しようと言う事で、

オーディオボードの下に敷いてたゴムを撤去。

すると音がスピーカーに張り付き過ぎることもなく、適度にインシュレーターが音を整えてくれた。


ちなみに試したセッティングは、、

・スタンド→制振ゴム→人工大理石→スピーカー付属のゴムインシュレーター

=低域が若干暴れる、MID成分がスカってる(中域が凹んでそう)採点△


・スタンド→制振ゴム→人工大理石→AT6099

=中域がスカる、量感が無いスピーカーに張り付いたような音。採点×


・スタンド→スピーカー付属のゴムインシュレーター→人工大理石→AT6099

低域がどこかへ逝った。変わりに高域が強調された。スカスカで踏ん張りの無い音。採点×


・スタンド→人工大理石→AT6099

=大満足ではないが総合的に一番バランスが良かった。採点○


AT6099の効果は、制振ゴム+ナットを使った時の効果に非常に似てると思いました。

接地面を減らしつつゴムで共振を抑えるという意味で似てると思う。

この手のインシュレーターは制振型スタンドより不自由共振方スタンドにあうんじゃないかなぁ。

自分は制振ゴムを人工大理石の下に敷いていたので、

この場合はスパイク型のほうが良かったんだと思う。

今回はオーディオボードの鳴りを必要以上に抑えないよう制振ゴムを撤去する事で対処しました。

(せっかく買ったAT6099をなんとか活かす方向で考えた。w)


自分としてはこんな結論なんだけど、非常に怪しいことを言ってるので参考にしないで下さい。

真似をしても一切の責任は取れない・・w


そして実はもう一つショックな事がありました。

sonarworksのマイク、ケーブルが付属してないし!

ワシ、マイク用のケーブルなんて持ってないよ!w

というわけで、マイクで音を録って測定するのはもうちょっと先になりそうです。


行く行くはコンデンサーマイクも欲しいので、

出来る事ならケーブルとかマイクスタンドとか汎用性の高い物を選びたいしね。


そして、今月はいよいよブラックフライデーです。

例年なら欲しい物だらけで目移りしてる時期。

WavesとかPAとかもボチボチセールを始めてるようです。


しかし今年の自分は一味違う。

izotopeのMPSを買ったせいか、欲しいと思う物があまりない。

多少のセールでは動じなくなりました!


唯一欲しいなと思ったのは今の所SSD5だけです!

(メールでアップグレードセール情報が届いてました。)

しかもSSD5 FREE版が配布開始されたようです。

ただしインストール方法が若干面倒らしいので、

気になる人はSawayakaTripさんで情報を確認してみて下さい。


最後に、Wavesのフレンドプログラムから購入して下さった方がいるようです。

どなたかわからないけど有難う御座います。

自分もWavesは利用頻度が高いので、URLを教えて頂ければ買う時はそちらから購入します。

コメントが恥ずかしいならメッセージでも良いので気軽に送ってください。

ではでは。ノ


あさひのDTMブログ

アマチュアDTMerのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000